プロジェクト4の「小学校環境改善支援」を実施しました

 

2015年6月から開始しましたマラウイ・ファンドですが、皆さまのご協力によって先日第1回目の支援を実施することができました。

記念すべき初回は、先日ご紹介した4つの事業の内、4番目の小学校環境改善支援を実施しました。日本から届いたご支援がマラウイの子どもたち約3千人のキラキラした笑顔を生みました。中には「まるでクリスマスプレゼントのようだ!」と喜ぶ子どももいました。ぜひ最後までご覧ください。

 

(写真はクリックすると拡大してご覧になれます)

セント・デニス小学校における物品寄贈後の集合写真。写真中央に上柳スタッフとムホーネスタッフ
セント・デニス小学校における物品寄贈後の集合写真。写真中央に上柳スタッフとムホーネスタッフ

 

先日のマラウイ・ファンド使途紹介でも説明致しましたが、マラウイの公立小学校においては児童が勉強したくても、絶対的な勉強道具(筆記用具や教材等)・教室・教員不足から児童が満足に勉強できない環境にあります。当会スタッフの赴任地であるルンピ県も例外ではなく、活動で居住地の3つの公立小学校を訪問した際には、生徒1000人に対してクレヨンが1箱しか無い状況や、机や椅子が不足しており、児童は地べたもしくは外で授業を受けている状況を目の当たりにしました。

今回の支援では、ニーズの上がっていた以下の文房具を対象の3つの小学校に寄贈しました。 

 

・A4紙(500枚入) 12箱

・鉛筆       300本

・クレヨン(8色)  120箱

・クレヨン(12色)120箱

・消しゴム           150個

・鉛筆削り           150個

 

まず、スタッフの任地は文房具の種類が限られている上に物価が少し高めなため、より質の良い文房具を探し求め、隣町に買い出しに行きました。そこで物品の見積もりを取り、翌日購入しました。その後、支援物品を3校分に分け、梱包しました。

1つ1つは小さくとも、子どもにとっては大切な文房具です。これで勉強できる子どもが1人でも増えますようにとの願いを込めて梱包しました。
1つ1つは小さくとも、子どもにとっては大切な文房具です。これで勉強できる子どもが1人でも増えますようにとの願いを込めて梱包しました。

 

支援実施日は1校目にアールユートゥー小学校へ行きました。いつものように校長先生が温かく迎えてくださいました 。まず美術部の児童と先生と会談し、その後その他児童も含め集合写真を撮りました。

ムホーネスタッフによる支援の説明と、美術に対する熱意を保ち続けてほしいとのメッセージを伝えました。
ムホーネスタッフによる支援の説明と、美術に対する熱意を保ち続けてほしいとのメッセージを伝えました。

上柳スタッフからは、そっと応援する会は東日本大震災の支援がきっかけで立ち上げたこと。未だに東北被災地は復興半ばにあること。支援者の中には被災地の方もいらっしゃること。支援者の方の気持ちを忘れず物品を大切に使ってほしいことを伝えました。

※当日は上柳、ムホーネ、両スタッフ共に、当会が販売する東北被災地支援チャリティーTシャツを着て行きました。チャリティーTシャツプロジェクトはこちら→http://kirikiriouen.jimdo.com/charity-t-shirt-project/

美術部の児童と。真ん中の女の子は「絵を描くことが大好きなので、新しいクレヨンがとても嬉しい。」と言っていました。
美術部の児童と。真ん中の女の子は「絵を描くことが大好きなので、新しいクレヨンがとても嬉しい。」と言っていました。
他の学年の児童も一緒に記念撮影しました。
他の学年の児童も一緒に記念撮影しました。

次に、セント・デニス小学校へ行きました。こちらでは校長先生と美術の先生指揮のもと、たくさんの児童と先生方を集めていただき寄贈式を実施しました。元気いっぱいの児童たちにこちらも笑顔になりました。

大興奮して文房具を我先にと取ろうとする児童たち。
大興奮して文房具を我先にと取ろうとする児童たち。
低学年の児童と美術の先生と。
低学年の児童と美術の先生と。
高学年の児童と先生方と。
高学年の児童と先生方と。
全科目の先生方と。先生方もとっても愉快です。
全科目の先生方と。先生方もとっても愉快です。

最後に、ブンバ小学校に行きました。こちらでも女性の校長先生が私達を迎えてくださり、1つの教室を貸し切って寄贈式を実施しました。児童たちのムホーネスタッフの話を真剣に聞く目がとても印象的でした。

児童たちは今から何が始まるのだろうとワクワクして待っていました。
児童たちは今から何が始まるのだろうとワクワクして待っていました。
ムホーネスタッフが文房具を配り始めると児童たちの表情が一気に笑顔に変わりました。
ムホーネスタッフが文房具を配り始めると児童たちの表情が一気に笑顔に変わりました。
美術部の児童と美術の先生と。上柳スタッフの左右は親子だそうです。
美術部の児童と美術の先生と。上柳スタッフの左右は親子だそうです。
彼女が真剣に絵に向かう姿勢は美術の先生も感心しています。今後の将来が楽しみです。
彼女が真剣に絵に向かう姿勢は美術の先生も感心しています。今後の将来が楽しみです。

セント・デニス小学校校長からは「マラウイ政府の教育に向けた予算はごく僅かに限られている。そのためどこの小学校も物品や教材が慢性的に不足している。また家庭環境から文房具を満足に手にできない児童が大多数である。私達教員は子どもの未来のために働いているにも関わらず、この環境をいつも心苦しく思っている。今回の支援によって子どもたちの教育環境を良くしていただき、本当にありがとうございます。」とのお言葉をいただきました。

 

このように皆さまのご支援のお陰で、無事マラウイ・ファンドを始動することができました。多大なるご協力を誠にありがとうございます。 しかし、各校の児童数は約1000人のため、日本の小学生のように1人1つの勉強道具が行き渡るにはまだまだ数が足りません。

今度とも1人でも多くの子どもが満足した環境で勉強ができるようになるために、皆さまに引き続き温かいご支援をいただけますと幸いです。

最後に大集合写真を撮りました。何度もお礼を言っていただき、児童たちは本当に嬉しそうでした。
最後に大集合写真を撮りました。何度もお礼を言っていただき、児童たちは本当に嬉しそうでした。

 ご支援いただいた方の紹介

お名前:玉井慎太郎さま(広島県)

メッセージ

「3つの小学校にたくさんの文房具を寄付してきました。玉ちゃんの声がマラウイにまで届きました。」

これはつい最近、マラウイ・ファンドに参加している上柳さんから、1枚の写真と共に送られてきたメッセージです。写真には、彼女と、文房具を持った現地のたくさんの子どもたちの、弾けんばかりの笑顔が写っていました。

「少しでも力になれれば」と思ってさせて頂いた僅かな寄付でしたが、写真とメッセージを受け取った瞬間、心がとても温かくなりました。まさかこんな素敵なカタチとなって還ってくるなんて、思いもよりませんでした。

日本にいる私ができることは限られています。でも、そのできることが、たくさんの方の笑顔を生む助けとなっている。そのことが私は純粋に嬉しく、またその笑顔を生み出す活動をしている上柳さんのことを誇りに思います。私自身もがんばろう!と元気が出ます。

これからもマラウイで素敵な活動ができますよう、日本から応援していいます!そして、素敵なニュースが聞けることを楽しみにしています!

今回の支援内訳

(2015年11月現在1U$=122円=595MKで換算)

 

・A4紙(500枚入)12箱 525円×12箱=6,302円
・鉛筆300本 6.1円×300本=1,845円 
・クレヨン(8色)120箱 82円×120箱=9,842円
・クレヨン(12色)120箱 118円×120箱=14,270円
・消しゴム150個 24.6円×150個=3,690円
・鉛筆削り150個 18.4円×150個=2,768円
・運送料 4,100円
 計 42,817円

マラウイ・ファンドの支援先はこちら

■日本にて

1.お振込にてご支援

ゆうちょ銀行〈記号〉12380〈番号〉5380671〈口座名〉そっと応援する会マラウイ

※他金融機関からお振込いただく場合

〈店名〉二三八〈店番〉238〈預金種目〉普通預金〈口座番号〉0538067

 

2.マラウイの商品をご購入してご支援

2-1.自家焙煎珈琲家 花野子(かのこ)

〒410-0875 静岡県沼津市今沢 383-1

TEL/FAX: 055-969-2830/055-969-2831

営業時間: 10:00-20:00

定休日: 無休

ホームページ: http://cafe-kanoko.com/

ファンドへのご協力商品:マラウイ産の珈琲豆 マラウイゲイシャ

珈琲1杯530円から30円、珈琲豆100グラム680円の中から30円をマラウイ・ファンドへ寄附してくださいます。

花野子様には大変お世話になっており、“輪ンコイン募金活動”ではお店に募金箱を置いてくださり、“チャリティーTシャツプロジェクト”でも自らが窓口となり多くの方にチャリティーTシャツを勧めてくださっています。 新たにマラウイ・ファンドにもご協力くださることになりました。
花野子様には大変お世話になっており、“輪ンコイン募金活動”ではお店に募金箱を置いてくださり、“チャリティーTシャツプロジェクト”でも自らが窓口となり多くの方にチャリティーTシャツを勧めてくださっています。 新たにマラウイ・ファンドにもご協力くださることになりました。

 

2-2.農村部の収入向上商品

駐在スタッフ上柳が関わっている農民グループによる収入向上(IGA)商品がございます。商品はカバン、財布、ポーチ、お菓子などです。詳しくは駐在スタッフ上柳(missionandpartner@gmail.com)までお問い合わせください。

タコンドワグループ、高校生。
タコンドワグループ、高校生。

■マラウイにて

1.お振込みにてご支援

Malawi Saving Bank

Rumphi Branch

Saving Account

Account Name: MINPA

Account number: 202-5421698-001

国内から現地通貨でのみお振込み可能

 

2.マラウイの商品をご購入してご支援

農村部の収入向上商品 駐在スタッフ上柳が関わっている農民グループによる収入向上(IGA)商品がございます。商品はカバン、財布、ポーチ、お菓子などです。詳しくは駐在スタッフ上柳(missionandpartner@gmail.com)までお問い合わせください。

カオカグループ、農村女性。
カオカグループ、農村女性。

その他、皆さまからのご意見・ご要望・ご質問などお待ちしております。

お気軽にmissionandpartner@gmail.comまでご連絡ください。

 

マラウイでは、300円で10人家族1日分の食費となります。よって、ほんのわずかな金額でも構いません。いただきましたご寄附は、マラウイ支援に大切に使わせていただきます。活動報告及び使途につきましては、適時ホームページ・facebookにてご報告いたします。

今後ともどうぞご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

※より詳しい情報は当会ホームページをご覧ください。

http://kirikiriouen.jimdo.com/マラウイ-ファンド-malawi-fund/