皆さまこんにちは。今回、改めて当会についてご紹介します。
当会は2011年8月、東日本大震災の被災地にて偶然出会った同志たちが発足した会です。私たちの活動に対して理解を示してくださる地域の方や、また共感してくださる同士や共に活動出来る仲間が増えてくるにつれ、今後も一歩一歩着実に、自分たちにできることをやっていこうとの思いを強くしています。
当会の理念は以下のとおりです。
-
焦らずこつこつと、何より中身を濃い充実したものにするべく努める。
- 細くとも長い活動を心がける。
- どんな活動地域であれ、主役は地域住民である。私たちはその地域の方々に寄り添い、地域の方々と共に課題解決に挑む。
- 活動を通し、1人でも多くの同じ想いを共有する人々に出会える機会を創造する。
- 誰かの「想い」を形にし、人と人を繋ぐ役割を担う。
- 一人一人が「できること」を身近な社会貢献活動に結び付ける。
私たちはこれからもずっと東北被災地を応援し続けてまいります。
2014年6月、震災から月日が経ち現地の状況の変化に伴い、全国の協力者と共に支援活動の幅を広げていくこととしました。
2015年2月、当会スタッフの1人がアフリカのマラウイで活動を始めたため、マラウイへの支援も開始することとしました。
どうぞこれからも「そっと応援する会」をよろしくお願いいたします。
Hello everyone,
We would like to explain the basic information of our organization this time.
This organization was found by members who met by coincidence in Tohoku in Japan, where a great earthquake and tsunami hit in March, 2011. We are working with a number of the local people in the area and people around the world. Priority is given to people who understand our activities. Their support assists us to achieve our objectives steadily.
How we work:
-
Take our time to act
properly.
- Take action little by little but for a long period of time.
- Wherever we work, the local people should play the leading role in the activities. We always try to solve problems with them.
- Create opportunities to meet more people who have the same ideas.
- Embrace someone's idea and link it to others.
- Link what a person can do to a social action in our society with our activities.
In Aug, 2011, this organization was found by the people who met by coincidence in Tohoku in Japan, where great earthquakes and tsunami hit in Mar, 2011. It therefore targets earthquake and Tsunami victims. These people really need a long time to revive so we decided to keep supporting Tohoku for a long time.
In Jun, 2014, we've started to focus on more areas in Tohoku because to extend our reach due to the situation changes and the coming in of new stakeholders.
In Feb, 2015, we decided to start supporting Malawi because one of our staffs started working there.